決算、読書、2019/12コロからの推移

株と育児と禁煙と読書の日記。

【2022、12、21】日銀上限0.5 日経ー1000 夜ダウ+600

【投資】

日銀金利上限引き上げ

⇒クロさん⇒金利あげたわけではない。緩和は継続。必要あれば、また緩和。

メディア⇒引き上げたわけではない。

ネット⇒実質引き上げとかわらん。どう考えても。

10年債 0.25⇒0.45 急騰! ドル円 137⇒130円

その後、翌日0.45⇒0.371 下落!? 130円⇒132円

米債が上昇してきた。 3.5⇒3.75

 

先物よりハイテク、グロースが厳しい。

半導体が厳しいか。

関連会社の相場観では、来年は相当厳しいという話らしい。

 

というか、中国は大丈夫なのかわからん。

政治は特に問題なく、政治的混乱は一部であり、情報統制変わっていない模様。

ただ、感染者は多く、病院は混乱、高齢者が大変。

 

コロナでの重傷者は70歳以上。60未満はほぼ重症化しないとあったり。0.01%。インフルの流行がすさまじい様子だが。

 

世界でおさまる気配はなし。

かぜとして受け入れる方向か。

治療薬がはっきりすると風向きが変わりそうだが、変異するものへの対処はよくわからない。

 

日本株については、

金利上昇後

 

銀行、保険は急騰。

半導体、グロースは大幅下落。

これが、3日連続。

顕著なのが、

ビザすく1850⇒1300、JDS900⇒800など。

エムスリー、MRT 4200⇒3500 1900⇒1600

レーザーテック:29000⇒21870

 

米国の金利上昇にともなうグロースの下落を考えると、日本も投げ売りは想像ついたはず。JD少しとビザを買ってしまったが、1600付近。

ビザは円高メリットもありかと思ったが、株式市況悪化が最大のデメリット。収益減少。で、決算近い。下方可能性があるか。

ただ、お〇ら氏が推奨つづけていたこともあり、長期でみてもよい気がする。塩漬けになりそうな感じもあるが。一部は損切する。

参入障壁の低さ?他企業が類似業種に参入していることなども、厳しいか。

 

結果的にビザは損切り。一部残し。

テレ〇、卵とのこす感じか。

あとは、立会外、IPO、POへ全振りしていく。

来年度は持ち越し厳しいか。

かなり長いスパンの考えとなる。