決算、読書、2019/12コロからの推移

株と育児と禁煙と読書の日記。

3/29-3/30 月末優待 地合いは7連騰?

【投資】

上海:コロナ5000人超

アメリカ:金利引き上げ ダウは乱高下 ハイテクは上昇

日本:110⇒125円 他すべての通貨に対して円安。他国はインフレ抑制のため、金利引き上げ。日本は無制限続行。円安効果もあり、株高傾向。トヨタなどがけん引。

小型は微妙。

 

3/29 権利日

引け後、停戦交渉の進捗があったとかで、夜間上昇。半導体がけん引。

円高 124⇒122円

3/30 権利落ち 毎年、寄り付きで下落し、30-40分で戻すパターンだった気がしたが、寄り付き28250 ゆっくり下落 28250⇒27750 -500

で、引けにかけてゆっくり上昇 終値:28020

円高傾向が強かったためか。

小型は強かった。

甜菜糖 1715⇒1640⇒1615

チノー 1750⇒1680⇒1640?

GUMI 600⇒640 アキバ S高 ネクストン、ビザスク +300

東日本鉄道 前日 7205 寄り:7150 20分後 7120 30分後 7170

前場 7150-7180 後場 7155 引け:7217

インデックス??1兆くらいなのか。 引けにかけて一気に買われていった。みんな同じ考えっぽい感じ。7160に一度一気にさげてから、上昇。

他鉄道も同じ動き。

旅行、エアトリ、とか航空は最初から上昇していた。引けも強かった。

 

日中日銀と総理があうとかで、円高になったが、結局何も話はなかったとかで、円安傾向に戻り。

??

円10年債利回りは結構下落。 日経-250 マザ+30 と小型優位の展開。

上海 +62 ゆっくりと上昇するかなり強い印象。

韓国 +5 日米が弱く、いたような動き。

香港 +429 下落していた分 つよかった。

 

とりあえず、アキバを大量にうった直後の連続上昇がきつい。よくあるとはいえ、今回は自信があったが、上海の感染拡大で、ひよってしまった。

bcc アキバに関しては、保有で問題なかったと。

 

jdscが上昇しているが、これはしょうがない。

 

金利、ロシアの影響などもあり、銀行、電力、資源は総じて弱かった。