決算、読書、2019/12コロからの推移

株と育児と禁煙と読書の日記。

株式会社が農地をもてない?

【投資】

農地もてるようになるのかな。

コメ価格はいっているけど、さすがにそこはふれないのかな。

調べてないけど。

 

ひろさん

一度公開した動画を否定することはしたくないという感じ。

批判する人も多いけど。

 

鶏卵

価格推移は通年にもどった。

飼料価格めちゃくちゃ高かったのね。

基金補填で1Qは何とかなった感があるけど。

2はまずいかな。

3は下がったからよかったものの。

普通に考えると鶏卵が高くなりそうだが、基金があるのか。

 

脱炭素とか、エネルギー問題、大豆肉、大麦ミルク

牛は大変そう。

円安で、飼料高くなる、牛肉高くなる、豚不明。

鶏肉が何とか安定した場合、居酒屋も、皆、鶏肉にするのでは。

競合増えることも考えると難しいが。

参入障壁低そうだからな。

 

 

 

 

郵政 公募 8時まで 未定

【投資】PO

値決め日の14:59はすごかった。40億くらいの成売り?

 

【まとめ】日本郵政 公募 政府系

 

9/29 政府では第3次売却を来月に実施する方向で調整に入った。10/6に通達予定。

9/28 1004(前日終値) 

9/29 979⇒939⇒951 この時点で空売り可? 2、3日間くらいで買い戻し。

9/28 952-944

10/1 932-929

10/2 916-922

10/3 880⇒920 手は出しづらい

10/4 922-924

10/5 916-931

10/6 916-931公募発表、同時に1000億自社株買い

 

10/7 899⇒926 ここの寄り付きで買ってよかった。政府公表通りの日付で、織り込み済み。自社株買いは織り込まれていなかった。

 

ただし、2日後くらいから一気にゆっくり下落していった。

922-911

906-899

906-877

10/26 881-877 が15:00に837

 

前回のJR西は買いの一択だったが、あたらないこともある。

今回は

原油上昇、

②かんぽとか国が売り出すものがあったり、さがる要因は残されたまま。

③配当5 とかで証券会社とかとにかく売りたい広告ばかり。

 

普通にみるとあまり買わなくてよいと思われる。どうせ、決め値より下がるかな。

 

と思って、枚数少な目にしたが。

価格決定日:10/25 のラスト

880-870付近の動きから、14:59 いきなり837

その後、Ptsで849付近

売却価格は820.6円 2%割引

さすがに、上昇すると思うが、PTSで買う必要はなかったか。

10/29が受け渡し。

 

今回は前回もあった政府系の売り。

最初に調整にはいった。10/6に決めます。という情報で空売り

2,3日後に買い戻し。

20-30円くらいかな。

10/6 は買ってよかった。日計りで。

次回は今回のラストが意識されて、公募があたらなくなりそう。

 

分配政策 ⇒地方交付税、ふるさと、中小企業支援とかで結構やってる

 

竹中さん⇒ベーシックイン?寄付税制自由化、5G

経団連会長へ年金とか無駄、中小企業への減税中止はできない。

ひろ⇒ベーシック賛成、AIによりレジとかは。

成⇒資産への課税

 

日本はもっとも思い資産課税があるが。金持ちがいない。

チャレンジしてもらうためにも、ベーシックがよい。

 

社会保障とか考えると、現実的でないといわれていたが。

保険は? 高額療養費。医療費はベーシックインカム内が基本。超過分については特別な医療として設計すべき。今まで年金払ってきた人はどうする。

制度設計上無理かな。

 

 

理論株価 10/21 選択と集中?本日は再度半導体

【投資】

その前は船

前々日は資源

昨日は旅行。逆に半導体は暴落。JRプラス300 東京エレク-2500 資源は下落

本日は半導体 東京エレクプラス2300 JR寄り付プラスからのマイナス150くらい。

 

んー、寄り付きから1時間くらいはわからない感じ。

そこから、ずっと上昇を続けるイメージ。

昨日はそんなところから、政治が過半数われ、とか郵政売り出しのための換金売りとかで、一気に日本株だけ下落。後場、30分くらいでときどきやる。

日本株は短期でやるべきではない。

本当は日本株をやるべきではないと思う。

海外株は順調。暴落だ、バブル崩壊

と言われても、結局強い。下がっても大丈夫だろうという強さがある。

ただ、一度大きく下がると、日本はダブルインバースとかがものすごい買われてる。

 

理論株価

広瀬さんの動画。

理論株価=利益÷(金利-成長率)

米国債10年債利回りが下がれば、株価は上昇する。

利回りが上がれば、下がるかも。

 

 

中国関連 10/16

【投資】100万HKドル=1500万円で計算

トップスポーツ・インターナショナル 06110 

スポーツショップとか。株価=9⇒13⇒9

時価54,495(1000000HK)=8250億円

売上:50000=7500億円 利益:5300=780億円 PER:16 PBR:4

大株主による大規模な持ち株売却が懸念材料?

 

00883 中国海洋石油 (シノック(CNOOC))

石油・ガスの探査・生産・取引を行う

時価:389,222=5.5兆

配当:8.1パー

売上:188,087=3兆 利益:30,210=5000億

チャート10年でみると、20⇒8付近でうろうろ。

業績はよいはずだが、株価は??

他の国なら一気にあがっててもおかしくないか。日本のJPEも似たようなものか。

これ以上原油があがるとは思われていないのかな。

10/15 モリナガ氏は1年前に暴落と、他の方もバブル警戒と。

【投資】

バブル警戒多いな。

ネット上では底入れと。

実際ここ一週間は、ダウが債務上限とかが延期され。

34000⇒35000円。ずっと上昇。

円安。資源暴騰続行。ドル、豪ドル、他もずっと円安、他通貨高。

リスクオン状態。仮想通貨も上昇。ETFが近いとかいろいろだが、状況変わってない気が。むしろアジア圏はあまり賛同していないのでは。

資源、日経、半導体が超上昇。

旅行は連続で下落。JR東は8000近くから7150まで調整。暴落か。

決算近いからというものもあるか。下方修正必至とは思う。

TSMCの件を考えると九州を買いたいが、地震が怖い。

 

と書きながら、中国の不動産問題はどこいったという感じ。

エバグラはよくわからんし、他がつぶれていっているのでは。

上海、香港ともに最近寄り付きはよくないが、そのご買い戻されているし。

報道、芸能、ゲーム、エンタメ、学習、男らしく。

規制、資本入れないとか。

で、影響少ないのか??

これで、自動車関連にも影響力を出して来たら、本当にどうなるかわからん。

情報規制という点ではありえそうな気もする。

ただ、ふざけた空気をただすという感じであれば、工業は大丈夫なのかな。

 

とりあえず、アメリカ、インド強すぎ。

10/1 ロバー・キヨ氏とか、アナリストとか、じっちやとかは買うなと。

【投資】

各著名な方は、10月は危険。暴落がくるまで買うなと。

 

中国:不動産、停電、シュウ様の政策転換(ゲーム、娯楽、産業変革(下層から上層へ)、みんな裕福?、テンセンとか国のために金出す、ゲーム関連がsTEAMとかから脱却?)台湾など

 

インドとベトナムへの投資は積極的

 

アメリカ:金利、コロナ、インフレ、債務上限問題、インフラ数十兆円規模がどうなるか怪しい。

 

イギリスEU離脱からのドライバー不足で、ガソリン不足。

というか、結構物価上昇してしまっているのでは?

ポンド下落中。152⇒149

 

んんんn、10/1は9/30の暴落をうけて上昇するかと思ったが、結果的には日本、アジア暴落、中国お休み、香港お休み。連休。

9/30 -300? 10/1 -700

ダウ先も日本時間は暴落。

からの、夜間 ダウ -100⇒-300⇒(0時以降)プラス500

コロナ治療薬の進展(飲み薬)で上昇との事。

 

えっ?コロナで動くの?

金利が下がったということは、債務上限問題は大丈夫そう。とか??

米債券への不安が払しょくされて、米債券買われてきた?とか??

意味不明。

 

結果として

◆有名信頼できそうなアナリストも、騒ぐだけの人も暴落予想。

◆非常に信頼できるネット民は、買うことを控えたほうが良い。上昇したらしょうがない。11月コロまで様子見する。

 

⇒ダウは上昇。

 本当にマクロはわからない。

中国は強い国であり続けると思っているけれど。どうだろう。

なんだかんだで、インドやベトナムとは格が違うと思っている。

好きとか嫌いではなくて。