決算、読書、2019/12コロからの推移

株と育児と禁煙と読書の日記。

2021/12/2 鶏卵

【投資】

12/2 日本以外は夜間も上昇。正直ダブルインバは持ちたくない、というかPTSで売りとなる気しかしない。

となると。

鶏卵価格は前年、全前年より高くなった。

が、飼料価格、原油、電気代が高い。12月のオミクロンでだいぶ下がったが。

毒性などから上昇可能性もある。

緩和縮小、金利上昇へつながればどうだろう。

鶏卵もさがるか、インフルの関係もある。

 

たまご1人当たり消費量は、メキシコ、日本、ロシア、アメリカ、中国

約300個付近

インドは少ない。

全体の生産量はずっと増加傾向。

生産コストの中で、スイスと日本は飼料価格が異常に高い。

他国が30000円 スイスと日本は60000円 補助金とかの関係??

トータルの生産コストにすると、スイスと日本は他より半額くらい。

なぜ??電気代?

コストはアメリカが一番安い。実際アメリカの卵は他と比較して安い。

1.3ドルくらいだった。アメリカで卵焼きやなら結構もうかりそうかと。

他の食品は高いし。人件費高いので無理だろうが。

 

日本は鶏卵産業に直接関係する人材が18000人くらいらしい。

アメリカが24000人。

日本の雇用者は結構多いということか。生産性が難しいこともあるのかな。

 

2021年度は飼料価格高騰、原油上昇、電気代金上昇。

ただ、鳥インフルが流行。

飼料価格はだいぶ助成金がはいっていたのかな。

利益水準は高いが、株価はきつい。

おそらく、3Qの数字が悪いと判断している可能性。

日本の一次産業は、為替リスク、病気、人件費、土地代。

とかとか、きのこ以外は厳しいかな。果樹のほうがよいのか?

 

生産国 2018年

30% 中国 

 

となりにキューピー 全農の工場あり。

輸出は難しいものか。今のところ、あっても香港くらい。